- TOP ›
- 越淡麗 純米大吟醸
越淡麗 純米大吟醸

原酒としての濃さは残りつつ、純米大吟醸ならではの凛とした味わいも兼ね備えています。越淡麗の甘みと旨味がギュッと濃縮された甘口のお酒です。低温発酵で搾られたお酒はさらに1年以上、蔵内の低温冷蔵庫内にて貯蔵を行います。贅沢な旨味・香りが味全体から感じられ、口中に上品な余韻を残します。甘口のお酒なので、女性の方や日本酒を飲み始めたばかりの方にもおすすめです。
原料米:越淡麗
精米歩合:40%
アルコール度数:16%
日本酒度:-1
酸度:1.3
アミノ酸度:1.2
使用しているお米
越淡麗
「越淡麗」は新潟県が16年もの歳月をかけて開発した酒米です。新潟県内でのみ栽培が許されています。天領盃では、越淡麗も佐渡産に拘っており、こちらも契約農家さんに栽培をお願いしています。母に「山田錦」、父に「五百万石」を持ち、両者の長所を併せ持った今注目の酒米です。五百万石より高精白に耐えられます。越淡麗の味わいは「柔らかくてふくらみがある」と言われています。
使用しているお水
天領盃で使用する仕込み水は佐渡の最高峰、金北山の伏流水です。金北山から流れる伏流水は40年の歳月をかけて地下に浸透していき、大自然により濾過され、天領盃の井戸から湧き出ています。 創業当時、「佐渡中で水質調査を行い、もっとも酒造りに適した場所に蔵を建てた。」「その水質調査が大変で大変で...」と創業当時の社長は語ります。そのおかげで天領盃の仕込み水は、中程度の軟水で、舌触りが程よく丸く、酒造りにはもってこいの水質です。
蔵人の声
越淡麗で造る天領盃唯一の純米大吟醸。かなり手の込んだ造り方をしています。杜氏のこだわりを一番強く感じるお酒かもしれません。(蔵人)
おすすめのペアリング
ハムやチーズなどの洋食おつまみによく合います。
おすすめの飲み方
冷酒 | 常温 | ぬる燗 | 普通燗 | 熱燗 |
---|---|---|---|---|
△ | △ |
口コミ
(30代 女性)
(50代 女性)
越淡麗 純米大吟醸
弊社自家精米にて40%まで磨きあげた「越淡麗」を全量使用にて、純米大吟醸として醸します。